今日も美味しい一日★パスタでブランチ -3ページ目

金沢 甘納豆 かわむら




主人のお姉さんから金沢土産をいただきました。
「かわむら」という甘納豆やさんの甘納豆。

あんこ好きなので甘納豆も好きなんですよね、わたし。

驚いたのが、なんとひよこまめの甘納豆!
豆もこだわりのようでオーガニック。

金時豆もひよこまめもしっとりと上品な甘さでおいしい。



パッケージがかわいらしい。

6種類の詰め合わせは金時、ひよこまめ、大納言小豆、とら豆、白花豆、
それといよかんピール。

渋めに淹れたお茶といただきます。


奥多摩 海沢三滝ハイキング



主人が、なんか良さそうなところがあるよ、と見つけてくれたので
今月あたま、梅雨に入る前の週末に奥多摩方面にある
海沢(うなざわ)三滝へハイキングに出かけました。

JR鳩ノ巣駅からスタートし、民家を通り抜けてまずは大楢峠を目指します。
写真はスタートしてすぐ寄り道して眺めた多摩川。
新緑がきれいでした。

雰囲気のある古道を抜けて大楢峠までは1時間10分ほど。
御岳山との分岐になっていて6~7人くらい休憩されていましたが
私たち以外の人たちは御岳山方向へ向かっていました。

そんなにマイナーなのか~、とちょっとテンション下がり気味で
しかも単調な下りが続くので眠たくなってきてしまいました。(笑)

峠から40分、ほんとにひたすら下ってきて海沢園地の入り口に到着。


川沿いの道を緩やかに登っていきます。
御岳山のロックガーデンにもちょっと似てるような気がしました。



スタートして最初の「三つ釜滝」
苔を照らす木漏れ日がなんともいい。



三つ釜滝の上。
吸い込まれてしまいそうなキラキラと光る水面。



続いて「ネジレの滝」
ハイキングコースから滝の前まで行くのに、少し道幅が狭く、
岩の上を歩くので雨だったり、雨上がりだと少し怖いかも。

上からロープが1本垂れていて、姿は見えなかったですが、
キャニオニングをしている感じで若い人たちの声がしていました。
去年、群馬のみなかみでキャニオニングをしましたが、都内でもできるのですね~



唯一の山登りっぽい岩登り。
2mほどの岩を登ります。



三つ目の「大滝」
迫力が伝わらない写真で残念ですが落差23m。
さっきの滝よりこっちの方がネジレ感があるような気がするのは私だけ?

滝の音と小鳥のさえずりが心地よく、この滝の前のでお昼休憩しました。
散策している人もまばらで、滝の前は貸切。
肌寒くなってくるくらいひんやりしていて
暖かい味噌汁を作ったり、食後に紅茶を淹れたりして温まりました。

しかし、なんて気持ちがいいんでしょう~!
きっと御岳山は梅雨前の休日で大賑わいだったはず。
マイナーで結構!
滝を回るのに70分コースらしいのですが、
海沢園地の滞在時間3時間半。
時間を忘れてしまうくらいのんびりしてしまいました。

帰りは奥多摩まで1時間半、舗装路ひたすらを歩きました。
結構これが疲れる。。。
主人は膝が痛くなったらしく、この夜お灸をしました。

駅から遠いというのがあって人が少ないのですが
海沢園地の入り口に数台分の駐車スペースもあって3台くらい停まっていました。

マイナーな、いや素敵なところを見つけてくれてありがとう~

詳しいハイキングコースはこちら → 海沢三滝ハイキングマップ


フィッシュカレー



カレーフェアでございます。(笑)

この日はフィッシュカレー。
タマリンドの酸味とココナッツのまろやかなコク。ちょっとハマります。

カジキかブリかどっちが美味しいか迷って
1切れずつ買って両方入れてみました。
あまり煮込むと硬くなるのでさっと煮ます。

きっとカジキだろうね~、と思ったのですが
意外とブリの方が脂がのっているせいか煮込んでも柔らかく、
ブリ臭さもなく美味しかったです。
カジキも脂がのってるところだったらよかったのかな。
(安いほう買っちゃったからなぁ・・・笑)

お米はインドのバスマティライス。
タイのジャスミンライスよりも炊き上がりがパラパラ。
シナモン、カルダモン、クローブを加えて炊きました。


ほうれん草とチキンのカレー



久しぶりのカレー、そしてほうれん草。
まろやかさの中にピリっときかせました。

この日はチャパティも焼いてみました。
イーストを使うナンより簡単で素朴で美味しい。


塩豚のパスタ



GWに作っていたパンチェッタもどきの塩豚。
冷凍しておいたものをカットしてパスタにしました。

野菜は玉ねぎ、しめじ、トマト。
白ワインが切れていたので赤ワイン。

塩豚は小さめのブロックだったのですが、
脂身があるので冷凍したままでもサクッと切れます。


塩豚って便利。


ヨーグルトピザ



チーズ嫌いがいるせいで、家では全く作らないし宅配もできないピザ。
ある日、ピザクラストを頂いて、一人で食べるのもなんだかなぁ、と思って、
ピザもどきを作りました。

挽肉、トマト、玉ねぎでタコス風に味付けをしたものを塗り、
サラミとプレーンヨーグルトを乗せてトースターへ。
仕上げにバジルとオリーブオイル。

チーズが乗ってないからピザと言えるかどうか分かりませんが、
ピザらしきものを食べるのって人生初なんですって~。

ホントのピザはこの何倍も何十倍も美味しいんだよ!
ヨーグルトがOKならモッツァレラもいけるんじゃない?と言ったら
あれはチーズだと譲らない。

石釜で焼いたパリッとしたピザを食べさせたいと思うんだけど、
チーズなしで、なんてお店に言えない・・・


そうそう、この前帰省したときに京都で友達と食べたのが
ピッツェリア マリータ 」のピザ。(今回で2回目)
満たされない食欲を旅先でいただきました。。。


収集癖




ゴールデンウィークに IKEAで買ったワゴン。
1,500円くらいだったかな。
床置きしていて毎日しゃがむのがしんどかったお米のストッカーを
一番上に置いたらすごく楽になりました。


収納スペースがないのは分かってても
捨てられないものがあふれている我が家。
その原因のひとつにお互いの収集癖。

私は空き缶、主人は空き瓶。

空き缶はお茶や紅茶がほとんどで、デザインが気に入ったものを残して
袋入りのお茶を移したりして使っています。
ちなみにお米のストッカーの隣のスペースの缶には
緑茶、ほうじ茶、黒豆茶、紅茶、ジャスミン茶、中国茶・・・・色々入ってます。

主人はとりあえず空になった瓶をキレイに洗って乾かして保管。
ポリバケツ1杯分くらいたまってます。

2段目にある瓶は強力粉、片栗粉、粗塩などを入れてたり、
先日のジャムを作ったときとか時々ゴソゴソ探って使わせてもらっているけど、
ゴールデンウィークに整理して20個ほど捨てたのですが、30個はストック中。
これいるの?と聞くと、いつか何かに使えるからと言って捨ててくれない。
フルーツソースが入ってた首の細い瓶とか使い道があるのでしょうか・・・


串揚げ



ぽっかり仕事の予定が空いたので、
5日間、ひとり奈良へ帰省してきました。
去年の10月以来、久しぶりの実家です。

学生時代の友達と京都で会ったり、
電車好きの中1の甥っ子と2人で電車に乗ったりと
いつもと変らずのんびり過ごせました。

母と大阪へ出かけたとき、父が家で待っているというのに
晩ごはん前の夕方にふらりと大衆居酒屋的な串揚げやさんへ入りました。

写真のおまかせセット5本(牛肉、えび、玉ねぎ、ししとう、たこやき)を
それぞれ注文し、そのあと追加でホタテやしそチーズなど5本頼んだので合計15本。
それに大瓶ビール1本で合計2,000円!



東京ではほぼみかけない紅生姜の天ぷら。
串揚げ屋さんでは串に刺さって登場。
でもパン粉じゃなくて、ちゃんと天ぷらにしてくれているのがうれしい。
あ~、懐かしい。

ルバーブジャム作りました



霧ヶ峰から温泉に向かう途中、蓼科あたりで見つけた野菜の直売所に立ち寄りました。
地元の野菜や鉢植え用のお花や切花もいろいろ。

ルバーブが1袋250円だったのでひとつ買ってジャムにしました。


なるべく赤いのを選んだんですけど、やっぱりこの色で仕上がる色が決まるのですね。

2センチくらいの幅に切って、砂糖とレモン汁でアクを取りながら煮詰めていきますが、
みずみずしくて思った以上に水分がでてきます。



ルバーブ600gで出来上がりが瓶3個分。
めったに出会わないし、もう一袋買っておけばよかったなぁ~

ルバーブの他に地元の長芋とお米も購入。
天日干しのお米が5キロ1,800円はお買い得だとご一緒した方も購入。

地元のいろんな農産物に出会える道の駅や直売所は
山帰りの楽しみのひとつです。


霧ヶ峰 車山登山



先週の平日、山仲間の方と霧ヶ峰へ行ってきました。

実は入笠山へ行く予定だったのですが、諏訪南インターで降りる予定が
通り過ぎてしまって次の諏訪インターで降りたら「霧ヶ峰」という標識が見えたので
これもなにかの縁、と行き先変更!

もちろん地図もないわけで、車山ビジターセンターで散策マップをいただき、
山頂に一番近い駐車場に車を止めてスタートしました。


霧ヶ峰の最高峰、車山(1,925m)を目指します。
緩やかな道を登ること40分・・・あっという間に山頂なのです。
車山は百名山のひとつ。
こんなに簡単に登頂してよいのだろうか・・・。
実は反対側から山頂へのリフトもあります。

車山の山頂は360度見渡せて、しばらく楽しみました。
では南方向から。


こちらは八ヶ岳。
今年の夏にひとつは登ってみたい。



八ヶ岳の後ろには富士山。
雪がかなり溶けてきましたね。



富士山の次に高い北岳(左)とその横に見えるのが4番目に高い間ノ岳



中央アルプス
右側が木曽駒ケ岳あたり(きっと)



御岳山
報道でよく見ていたのでこの形、すぐに御岳山だと分かりました。
散策中、やはり気になって御岳山を探すのですが、
途中、噴煙も見えたりしました。



北アルプス
穂高や槍ヶ岳も見えます。
ずーっと先に白馬の方も見えました。



蓼科山と手前には白樺湖
スキー場になっていて、こちら側からリフトで上がれます。

頂上で15分ほど休憩し、スキー場の途中まで下り、
散策マップの通り、蝶々深山へ向かいます。



あの山頂が蝶々深山
景色もよくてゆるやかな登りで気持ちいい!

車山はすぐに着いてしまったのでこの山頂でお昼休憩にしました。



今回はご一緒した方がおにぎり係りで私は汁物係り。
カップに味噌、梅干、そしてこの「かつおこんぶ」をたっぷり入れて、
お湯を注いで簡単かちゅー湯。
こんぶがとろとろしてきて美味し~!
ごぼうたっぷりの炊き込みご飯のおにぎりも美味しかった~♪


山頂は風が強かったので食べたらすぐに移動。
40分くらいで八島ヶ原湿原に到着


周囲は木道になっていてビーナスラインでも来ることができるので
ドライブがてらにちょこっと散策されている方もいらっしゃいました。



でもほぼ貸切状態みたいな感じで、木道の脇にあるテーブルで
中国茶を淹れて、甘いお菓子でゆっくりティーブレイク。

あー、なんてぜいたくな時間なんだろう。

ノンストップだと4時間ほどをゆっくり休憩を入れて6時間。
6~8月はお花が咲いて賑わうそうなので、ちょとフライングでしたが
こんなにゆっくりのんびりした山歩きができて満足。